蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
昨晩から朝にかけて、まとまった雨になりました。久しぶりのおしめりに、花粉症の女将も「今日はいつもより大丈夫」と言っております。
今回の決算セールで、お見分け頂いた作品を、ちょっとご紹介させて頂きます。
松岡姫(御蚕ブランド)の糸を使用した、平安王朝かさね色目の訪問着

今回の決算セールで、お見分け頂いた作品を、ちょっとご紹介させて頂きます。
松岡姫(御蚕ブランド)の糸を使用した、平安王朝かさね色目の訪問着

馬酔木、菜の花、桜草、カタクリ、土筆、スギナ、ワラビ、サギ草、ツユ草、桔梗、紫式部、ススキ、くず、もみじ、すみれ、レンギョウ、ぶどう、と四季の様々な草花が描かれた訪問着です。さらに裾には別織でふきよせの地紋が施されています。幅広い年代でも着こなせる訪問着です。

牛首紬


牛首紬

こちらは、市川純一郎氏染の牛首紬です。抽象化された花模様が、モダンな雰囲気を醸し出しています。
帯締めは[れん]の2分紐に、加賀指ぬきを帯留としてコーディネイトしました。
どちらも女将イチオシの作品です。ありがとうございました。
帯締めは[れん]の2分紐に、加賀指ぬきを帯留としてコーディネイトしました。
どちらも女将イチオシの作品です。ありがとうございました。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年07月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------月替わりで行っている、MOギャラリーコーナーでは、今月女性作家5名様のそれぞれの作品を展示した、【NPOを支える女流作...
2025年07月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から7月スタートしました。そしていきなりの猛暑日ですが、当店ではエアコン全開で涼しくしておりますので、どうぞ...
2025年06月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------毎年暑くなってくると、お問い合わせが増えてくるのが「たかはしきもの工房」さんのアイディア下着類です。その中でも、...
2025年06月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------またもや35度に迫る酷暑日となりました。西日本では梅雨明けしたそうで、統計を取り始めてから最も早いそうです。です...
2025年06月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今月いっぱい「きものお手入れキャンペーン」を行っていました。そして本日パールトーンさんの担当者が集荷に来るので、...
2025年06月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------木曜日の前結び着方教室では、久々に半衿付けのレクチャーを行っています。汚れが残りやすい半衿は、頻繁に付け替えした...