蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
日に日に暖かくなってきました。東京では桜の開花宣言が出てしまいましたが、4月7日の隅田川きもの園遊会では、葉桜を観に行く感じですかね(笑)。桜以外にも色々な着物の着姿を見られるので、それはそれで楽しみです。
この時期になってくると、よく聞かれるのが今どき羽織るコートは、どんな物がおすすめですか?というお声です。
ちょうど、2月の魁展にてご注文頂いた、奄美大島泥染めの薄コート(花絲コート)が仕立上がって来ました。春先から単衣の時期に最適なコートです。

この時期になってくると、よく聞かれるのが今どき羽織るコートは、どんな物がおすすめですか?というお声です。
ちょうど、2月の魁展にてご注文頂いた、奄美大島泥染めの薄コート(花絲コート)が仕立上がって来ました。春先から単衣の時期に最適なコートです。



ご覧のとおり、袖の形が特殊な仕立てで、メーカーさんにお仕立てをお願いしました。おしゃれですよね~。
もちろん正絹ですが、小さく畳んでもしわにならず、バッグに収まってしまうのも便利です。
このよう薄コート、1枚お持ちだと活躍する事間違いなしです。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年08月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞「小千谷ちぢみ」。最近は生産量も減っているので、ちょっと難のあるB反「織キズ、ちょっとした汚れ」...
2025年08月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はあさイチに浴衣の着付けをさせていただきました。伊勢型紙を用いてそめられた浜松本染めゆかたに、米沢近賢さんの...
2025年08月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------数年前まで、前結び着方教室は8月は夏休みにしていましたが、最近は8月中も開催しています。生徒さんのご要望と律子女...
2025年08月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日は立秋だったのに、今日も34℃まで気温が上がりました。この暑さいつまで続くのでしょうか?今日もAIさんを使っ...
2025年08月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は暦の上で「立秋」。少し涼しく感じるのは気のせいでしょうか、そんな日に毎月設えている「お抹茶の会」でした。毎...
2025年08月06日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日からの猛暑日が続いておりますが、どなた様もこまめな水分補給と、エアコンを利用しながら、涼しくお過ごしください...