このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

店主やスタッフが、綴るブログです。お役立ち情報から、お買い得情報など営業日は毎日更新しております。是非ご覧ください。

栃木着物の記事

1,9481,7811,800件を表示中
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  明日は、栃木市茶華道協会主催のお茶会があります。同時にいけばな展も今日から開催しています。   当店のお客様や生徒さんも、明日お点前をするとの事で、着物を着てから最後のお稽古に行か...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日は冷たい雨が降り出しました。そんな中、女将が着物のまま所用で出掛けましたが、着物も帯もパールトーンをしてあるので、何の心配もありません。実は今月から、パールトーンの営業担当者が新し...

続きを読む

2018年10月18日 お知らせ  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日もとちぎ秋まつりに向けて、夜の着付け教室です。男性3名さんだという事で、厳しく行きたいと思っています(笑)本日当店に2台目のアイパッドが来ました。ドコモの営業さんが、毎月3円で機種変更で...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  栃木市では11月10日~11日、2年ぶりの【とちぎ秋まつり】が執り行われます。人形山車が大通りに繰り出し、豪華な装飾の出しとお囃子の対決(ぶっつけ)が観られます。山車を所有する、各町内の方々は...

続きを読む

2018年10月16日 お知らせ  着物ジャンル  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  9月にお見分け頂いた、明石ちぢみが本日仕立て上がって来ました。しっかり検品をしております。    こちらの明石ちぢみは、よろけ縞になっており、通常の明石ちぢみよりシャリ感がさらに...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  7日~8日は第一日曜で連休とさせて頂きました。有難うございます。  先日の土曜日の前結び着付け教室では、特別授業として午前の部、午後2時のコース、夜6時のコースと3回行いました。午前の部...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  台風25号は日本海側の進路予想になっていて、関東への直撃はなくなりそうですが、大型台風なので風は結構ありそうです。実は前回の台風で損壊した旧店舗、取り壊す事になり今日から始まりました。そ...

続きを読む

2018年10月05日 コーディネート  お知らせ  前結び 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  早いもので、来年の成人式のお写真前撮りのため、7日の日曜日に着付けをさせて頂きます。総絞りの豪華な振袖に    とみや謹製袋帯    草履バッグもアダルトな雰囲気のものに...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  京都市内の道路は、まさしく碁盤の目のようになっている事は、よく知られていますが、そんな碁盤の目をモチーフにした袋帯が入荷しました        色使いが素敵です。そして...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今月の当店のギャラリーでは、【ポーセラーツ&ポーセリンアート三人展】が始まりました。白磁にシール感覚で使える転写紙で、磁器に自由にデザインできるクラフトです。今回は、生田睦子さん 柏崎...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   日曜夜半の台風24号被害、皆様のところは大丈夫だったでしょうか?当店も、前日から養生をしっかりしていましたが、現店舗はお陰さまで何の被害もありませんでしたが、旧店舗(泉町)のモルタルの壁...

続きを読む

2018年09月30日 お知らせ  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  9月1日から始まったギャラリー「花咲く書道展」本日最終日です。あっという間の1か月間でした。その間、稲葉先生の生徒さんはじめ、講師お仲間の方々が、東京・横浜・さいたま・松戸・福島などの遠方...

続きを読む

2018年09月27日 お知らせ  着物ジャンル  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  先日お客様から、美しいキモノに掲載されていた色無地と、同じ色はありますか?というご要望がありました。現物では、もちろんないので、白生地から染めるご提案をさせて頂き、本日染め上がって来ま...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  月末になると、メーカーさんや問屋さんが立て続けにやって来ます。  今日も午前中に1けん、午後早々にまた1けんとみえました。明日からは毎日のようにアポイントが入っています。忙しい時は...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  秋雨前線の影響で、強い雨が降っていますが、割と蒸し暑さを感じます。本日25日は、半期決算セールの最終日ですが、午前中にこちらをお見分け頂きました。結城紬の板締め絞り加工着尺。   &nb...

続きを読む

2018年09月22日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日は花咲く書道のワークショップ(体験会)でした。稲葉先生の指導の元、みなさん苦労しながらも楽しそうに体験していました。                 ...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日は、肌寒い位の気温ですね~。久しぶりにジャケットを羽織りました。寒暖の差が激しい今日この頃、どなた様もご自愛ください。11月に発売予定の【美しいキモノ冬号】に、掲載される付下げと染帯...

続きを読む

2018年09月20日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  先日取材のあった、【花咲く書道展】、本日下野新聞の県南地域版に掲載されました。      早速新聞を見て、見学にみえた方もいらっしゃいました。30日まで開催しております。是...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  派手になってしまった着物、形見の着物、着物としては利用できないけど、思い出があってどうしても処分出来ない。もしそんなお悩みがありましたら、ご相談ください。裂織の八寸名古屋帯にすることが...

続きを読む

2018年09月18日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  ただいまギャラリーで展示中の【花咲く書道展】、生徒さんや先生の講師お仲間など、横浜や松戸の方からも観に来られています。そして、今日は下野新聞の取材が来ました。    いつ掲載さ...

続きを読む

1,9481,7811,800件を表示中

 2025年9月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930