このページを編集する
栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。
メニュー
当店のご案内
当店のご案内
会社概要
取扱い商品
取扱い商品
カジュアル着物・帯・帯締め
いまのいろ sakala
きくちいま製作委員会
厳選 着物コレクション
振袖コレクション
小物コレクション
季節のおすすめコーディネート
きもののお手入れ
きもののお手入れ
たんすコンシェルジュができること
着物のリフォーム・作り替え
着物のギモン・お問い合わせ受付フォーム
前結び着付け教室
前結び着付け教室
前結び着付け教室 お申し込み・ご予約
蔵の街ブログ
似合う色を選ぶ
おでかけイベント
最新情報
雑誌・メディア掲載情報
ギャラリー
当店のご案内
会社概要
取扱い商品
カジュアル着物・帯・帯締め
いまのいろ sakala
きくちいま製作委員会
厳選 着物コレクション
振袖コレクション
小物コレクション
季節のおすすめコーディネート
きもののお手入れ
たんすコンシェルジュができること
着物のリフォーム・作り替え
着物のギモン・お問い合わせ受付フォーム
前結び着付け教室
前結び着付け教室 お申し込み・ご予約
蔵の街ブログ
似合う色を選ぶ
おでかけイベント
最新情報
雑誌・メディア掲載情報
ギャラリー
蔵の街の呉服屋ブログ
HOME
蔵の街の呉服屋ブログ
着物ジャンルの記事
Tweet
店主やスタッフが、綴るブログです。お役立ち情報から、お買い得情報など営業日は毎日更新しております。是非ご覧ください。
着物ジャンルの記事
全
1,871
件
1,361
〜
1,380
件を表示中
65
66
67
68
69
70
71
72
73
単衣専用の着物(色無地)
2019年03月01日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 新商品のご紹介です。最近の温暖化の影響もあって、単衣の着物の出番が多くなってきています。各メーカーさんもそこは承知のようで、今回単衣専用の色無地がまた新たに出てきました。 壽光織ブラ...
続きを読む
おかげさまで、66期決算月となります。
2019年02月28日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
イベント情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日は久しぶりに、まとまった雨模様となりました。良いおしめりになりますし、花粉症の方には嬉しい雨です。さて、2月もあっという間に晦日になり、明日からは3月(弥生)になります。当店も今年...
続きを読む
本日解禁、美しいキモノ春号発売に掲載の着物です。
2019年02月20日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 2月20日の今日、【美しいキモノ春号】が発売となりました。 色無地特集ページの1ページフルに掲載されました。地紋が際立つ綺麗な水色の着物です。誌面と実物では色あいがちょっと...
続きを読む
半巾帯の練習。
2019年02月16日
コーディネート
お知らせ
着物ジャンル
前結び
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 土曜日ですので、前結び着付け教室は午後2時からと、午後6時の2回あります。お仕事がお休みにこともあり土曜日は生徒さんも大勢です。先日誂えたリバーシブルの、半巾帯の練習をされた生徒さんです。変り...
続きを読む
美しいキモノ春号、2月20日発売です。
2019年02月15日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日も寒い日になりましたね~。来週からは少し暖かくなるそうですが、乾燥が続きていますのでどなた様もご自愛ください。2月20日に、美しいキモノ春号発売されますが、以前お知らせした通り、今回も...
続きを読む
たかはしきもの工房
2019年02月13日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 気仙沼発、たかはしきもの工房さんのアイディア肌着類、当店でも人気があり、女将もほぼ毎日愛用しています。そんな、たかはしきもの工房さんから、3月からほぼすべてのアイテムの値上げの連絡が来ま...
続きを読む
平成最後の魁展、有難うございました!
2019年02月10日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
イベント情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 8日から10日まで開催した、平成最後の魁展、ご来展ご用命頂いたお客様には、心より御礼申し上げます。特に雪の降る中わざわざご来店には、本当に感謝申し上げます。今回の曽根武勇作品展は、武田英...
続きを読む
経錦の御召に、吉野格子の御召
2019年02月09日
コーディネート
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
イベント情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 雪の予報でしたが、栃木市は午前中はさほどでもなく、ホッとしてましたが夕方になってまた降り出しました。ノーマルタイヤなので、心配です。積もらないことを祈るだけです。アンケート1位になった袋...
続きを読む
故木村孝さんが好んだ、御召。準備整いました。
2019年02月07日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
イベント情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 京都の伝統工芸士、曽根武勇氏の御召、その素晴らしい作品が綺麗に整いました。糸にこだわり、染めにこだわり、そして手織にこだわった御召の訪問着・着尺・袋帯が圧倒的です。 曽根先...
続きを読む
当店の自信ある作品が並びました。
2019年02月06日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
イベント情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! いよいよ、明後日からの魁展、準備を進めております。まずは、当店の店主と女将が厳選して集めた、【Marumori Collection 66】コーナーを本日中に飾りつけしました。北から南、日本全国の産地から集...
続きを読む
ステキな半巾帯が出来ました。
2019年02月05日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 1月にオーダー頂いた、リバーシブル仕立の長尺半巾帯の第一弾が、仕立て上がって来ました 。毎回新柄が登場してくるので、楽しみにしている方も大勢いらっしゃいます。どれもステキな半巾帯になりました。 ...
続きを読む
新作帯の人気アンケートの集計が出来ました。
2019年02月02日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
イベント情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 1月中、お客様や着付け教室の生徒さんに、お好きな帯のアンケートをお願いしておりました。16本の中からお好みの帯1本を選んでいただました。そして昨日集計を致しました。では、発表致します!栄え...
続きを読む
いよいよ来週です、春の1大イベント魁sakigake展
2019年02月01日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
イベント情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 当店の春の1大イベント【魁SAKIGAKE展】を、いよいよ来週の8日から10日に開催致します。色々なコーナーがありますが、今回の特別企画として、西陣御召のコーナーを展開いたします。染織評論家の...
続きを読む
オリジナル加賀紋
2019年01月31日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 吉澤の付下げをお見分け頂いたお客様から、ちょっと変わった紋を入れたいというご要望があって、『手縫い刺繍』で施すこちらの加賀紋をご提案させていただきました。 見本は小槌が朱...
続きを読む
今日のコーディネイトは節分です。うけてます。
2019年01月30日
コーディネート
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! お正月気分も何処へやら、あっという間に1月も終わりそうです。そして、2月の歳時記と言えば『節分』ですね。そんなわけで、水曜日の前結び着付教室の生徒さんのうけ狙いに、女将のコーディネイトは...
続きを読む
スゴイ帯が出来上がりました。
2019年01月29日
コーディネート
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 先日に引き続き、お仕立物が出来上がって来てます。今日は、すごい帯二本が、パールトーン加工芯入れ仕立てをへて、出来上がりました。まずは、伊藤若冲の貝工図の柄を、紹巴織で見事に再現した、と...
続きを読む
羽織の美しい着方と脱ぎ方
2019年01月27日
コーディネート
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 昨日、羽織は脱がなくても失礼にならないと書きましたが、TPOによっては脱いだ方がいい事もあります。そんな時美しく羽織れたり、カッコよく脱げたらいいですよね。たまたま、和の生活マガジン【花SA...
続きを読む
新着物エプロン、入荷しました。
2019年01月26日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 先日ご紹介した、撥水加工したプリーツ着物エプロン、全色入荷して来ました。 ワイン色は欠品状態でしたが、間に合いました。日曜日の着付け教室の新年会の時にも、話題になりご注文...
続きを読む
新年、初帯揚げ、帯締め。
2019年01月25日
コーディネート
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 毎月の事ですが、月末になるとメーカーさん問屋さんが、連日みえます。今日は、京都の老舗紐屋・渡敬さんが大量に帯締めと帯揚げを持って来ました。仕入れは抑えたい所ですが、新商品をみるとどうしても、...
続きを読む
浮き出て見える江戸小紋、常盤染六谷梅軒。
2019年01月23日
お知らせ
着物ジャンル
新着情報
新商品
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! お正月休みも終わって、仕立屋さんから続々と仕上がって来ました。その中のひとつが、人間国宝六谷梅軒型紙を使ったこちら《流水に四つ葉》ご覧のように、四つ葉が浮き上がって見えます。これは、型...
続きを読む
全
1,871
件
1,361
〜
1,380
件を表示中
65
66
67
68
69
70
71
72
73
2025年9月
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RSS Feed
テーマ
703
コーディネート
1956
お知らせ
1871
着物ジャンル
2140
新着情報
158
着物お手入れ
1182
新商品
232
前結び
13
美しいキモノ掲載
9
動画
777
イベント情報
蔵の街の呉服屋ブログ
前倒しで準備完了しました。
- 2025年09月18日
お宮参りの着物とは。
- 2025年09月17日
小千谷ちぢみは、さすがに仕舞います。
- 2025年09月16日