このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

スイカ色の長襦袢あります。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 「こんな暑い時は、着物なんか着ていられない」っと、おっしゃる方がいます。
確かに何を着てても暑いわけで、気持ちはよく分かります。でも先日のバースデー女子会の皆さんや、着付け教室では当たり前のように普通に着物をお召しになられています。
着る時(特に帯結び)をしている時は、ちょっと汗もかくでしょうが着てしまえば、あとは涼しい建物の中で涼めば洋服とさして変わりません。

ただ、涼しく着こなすためのポイントがいくつかあります。
暑いからと言って、下着に手を抜いてはいけないそうです。エアリズムのような薄い肌着の方も多いと聞きますが、かえって汗の吸収が少なくあまりお勧めではありません。
汗をよく吸う素材の肌着を付けて、しっかりと汗対策をすると、思いのほか涼しくまた着物や帯にも汗がひびきません。
そして、長襦袢はなんといっても、本麻の小千谷長襦袢がおすすめです。

栃木県内唯一取り扱いの、きくちいまオリジナルのカラー小千谷長襦袢がお洒落です。
いま店頭は、スイカのイメージカラーを飾りました。

DSC_3442.JPG
 
 他には無い色あいです。この他にもイエローや紫色、水色などがあります。一年中この長襦袢の方もいらっしゃいます。なんといっても汗をかいてもさらりとした肌触りと、自宅で洗えるというのが魅力です。単衣の濃地紬などにお召しになるとお洒落ですね~。
 
 
 
丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
 
 

タグ: 栃木丸森  栃木呉服  栃木夏着物  きくちいま長襦袢  小千谷長襦袢 

関連記事

2025年08月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------また暑さがぶり返してきました。お盆中も35℃前後の予報になっておりますので、どなた様もご自愛ください。当店は明日...
2025年08月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞「小千谷ちぢみ」。最近は生産量も減っているので、ちょっと難のあるB反「織キズ、ちょっとした汚れ」...
2025年08月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はあさイチに浴衣の着付けをさせていただきました。伊勢型紙を用いてそめられた浜松本染めゆかたに、米沢近賢さんの...
2025年08月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------数年前まで、前結び着方教室は8月は夏休みにしていましたが、最近は8月中も開催しています。生徒さんのご要望と律子女...
2025年08月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日は立秋だったのに、今日も34℃まで気温が上がりました。この暑さいつまで続くのでしょうか?今日もAIさんを使っ...
2025年08月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は暦の上で「立秋」。少し涼しく感じるのは気のせいでしょうか、そんな日に毎月設えている「お抹茶の会」でした。毎...

 2018年7月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031