蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
本日は宇都宮より、男袴の着付けの練習にご夫婦でご来店、みっちり練習して頂きました。
ご主人様が熱心で、YouTubeで動画を観ながら、一人で練習していたそうで頑張り屋さんです。
ただ男の着物は、袴をつけるのが一番ハードルが高く、初心者様にはなかなか大変です。そこで、奥様の出番で二人三脚で協力しながらレクチャーし、見事に袴の着装が出来ました。あとは反復練習で、数をこなしていけば改善点や、ちょっとしたポイントが分かってくると思いますので、頑張り屋のご主人ですから完璧な着装が出来ると思います。

ご主人様が熱心で、YouTubeで動画を観ながら、一人で練習していたそうで頑張り屋さんです。
ただ男の着物は、袴をつけるのが一番ハードルが高く、初心者様にはなかなか大変です。そこで、奥様の出番で二人三脚で協力しながらレクチャーし、見事に袴の着装が出来ました。あとは反復練習で、数をこなしていけば改善点や、ちょっとしたポイントが分かってくると思いますので、頑張り屋のご主人ですから完璧な着装が出来ると思います。



ワイシャツズボンの上からでしたが、袴をつけると、やっぱり背筋が伸び、ゾーンが変わりますね。凛としました(^^)/
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月20日発売の、「美しいキモノ冬号」に当店の琉球かすりが掲載されました。おかげさまで連続記録継続中です。...
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...











