蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
8月はお盆月。栃木市の旧市内はすでに7月にお盆は終わっていますが、町によっては8月のところもあるので、複雑です。
全国的にお盆休みは8月ですので、当店も夏休みとして、8月12日~16日までお休みさせて頂きます。よろしくお願い致します。
天気予報を観ていると、台風が現在3つあって、10号が何やらお盆休み中に日本に近づくとの予報も出ています。何とか避けてくれることを祈るばかりです。
全国的にお盆休みは8月ですので、当店も夏休みとして、8月12日~16日までお休みさせて頂きます。よろしくお願い致します。
天気予報を観ていると、台風が現在3つあって、10号が何やらお盆休み中に日本に近づくとの予報も出ています。何とか避けてくれることを祈るばかりです。
最近暗いニュースが多い中、一躍時の人になった、女子プロゴルファーの渋野日向子さんが、43年ぶりに海外メジャーで初優勝を遂げたニュースは、久々に日本中を笑顔にしてくれました。
プレッシャーのかかる場面で、あの自然な笑顔は、なかなかできるものではありませんが、誰もが真似したいと思ったのではないでしょうか?
思わず次の日に、渋野選手がもぐもぐしていた「たらたらしてんじゃねーよ」を注文してしまいました(笑)後から気付いたのですが、定価ではなくプレミア価格になっていました。(;´Д`)
さて、お盆休み明けの20日から、当店一番人気の草履企画「ソフトフィット草履」のオーダー会を行いますが、運送便の事もあり、すでに草履台と鼻緒が到着しました。ですので、今日からご覧になれますので、ご要望があれば先にご覧いただけます。


すでに100足以上ご愛用頂いていますが、今までの草履で痛い思いをした方ほど、こちらの草履を絶賛されています。
まずは、台の内側に低反発素材が使われていて、とにかく足の当たりが楽なのです。そして最近の鼻緒は綿入りになっているのでさらに当たりが優しくなります。
台の色と、鼻緒の組み合わせ方によって、フォーマルからカジュアルまでお作り出来ます。
また今回は、小判型の帆布地シリーズも来ました。こちらは一段ですのでどちらかというとカジュアル向きですが、台の幅が広いので、外反母趾でお悩みの方や、幅広の方には特におすすめです。

お茶席から、街歩きにも使えるこちらの草履は、キズにも強いので、汚れたら硬く絞ったタオルで拭いていただくか、プラスチック消しゴムで優しくこすると汚れも取れやすいです。
また期間中、ブログを観た方には、かかとゴムの交換を無料で新品と交換致します。是非お持ちください。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
プレッシャーのかかる場面で、あの自然な笑顔は、なかなかできるものではありませんが、誰もが真似したいと思ったのではないでしょうか?
思わず次の日に、渋野選手がもぐもぐしていた「たらたらしてんじゃねーよ」を注文してしまいました(笑)後から気付いたのですが、定価ではなくプレミア価格になっていました。(;´Д`)
さて、お盆休み明けの20日から、当店一番人気の草履企画「ソフトフィット草履」のオーダー会を行いますが、運送便の事もあり、すでに草履台と鼻緒が到着しました。ですので、今日からご覧になれますので、ご要望があれば先にご覧いただけます。


すでに100足以上ご愛用頂いていますが、今までの草履で痛い思いをした方ほど、こちらの草履を絶賛されています。
まずは、台の内側に低反発素材が使われていて、とにかく足の当たりが楽なのです。そして最近の鼻緒は綿入りになっているのでさらに当たりが優しくなります。
台の色と、鼻緒の組み合わせ方によって、フォーマルからカジュアルまでお作り出来ます。
また今回は、小判型の帆布地シリーズも来ました。こちらは一段ですのでどちらかというとカジュアル向きですが、台の幅が広いので、外反母趾でお悩みの方や、幅広の方には特におすすめです。

お茶席から、街歩きにも使えるこちらの草履は、キズにも強いので、汚れたら硬く絞ったタオルで拭いていただくか、プラスチック消しゴムで優しくこすると汚れも取れやすいです。
また期間中、ブログを観た方には、かかとゴムの交換を無料で新品と交換致します。是非お持ちください。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年08月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------また暑さがぶり返してきました。お盆中も35℃前後の予報になっておりますので、どなた様もご自愛ください。当店は明日...
2025年08月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞「小千谷ちぢみ」。最近は生産量も減っているので、ちょっと難のあるB反「織キズ、ちょっとした汚れ」...
2025年08月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はあさイチに浴衣の着付けをさせていただきました。伊勢型紙を用いてそめられた浜松本染めゆかたに、米沢近賢さんの...
2025年08月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------数年前まで、前結び着方教室は8月は夏休みにしていましたが、最近は8月中も開催しています。生徒さんのご要望と律子女...
2025年08月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日は立秋だったのに、今日も34℃まで気温が上がりました。この暑さいつまで続くのでしょうか?今日もAIさんを使っ...
2025年08月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は暦の上で「立秋」。少し涼しく感じるのは気のせいでしょうか、そんな日に毎月設えている「お抹茶の会」でした。毎...