蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日も酷暑が続いてますが、それよりも台風の進路が気になり始めました。14日~15日にかけて日本列島に近づきそうな予報が出ています。大型なので、広い地区に影響が出るでしょうし、お盆の帰省ラッシュにも影響がありそうです。
なんとか予報が外れてくれることを願っております。
今月は着付け教室は夏休みですが、おさらい会や初心者の方に無料体験会を行っております。
早速、半巾帯の結び方を習いたいという事で、暑い中でしたが皆さん真剣に練習されていました。


皆さん、当店のオーダー両面半巾帯をお持ちなのですが、通常の半巾帯より50㎝~60㎝長いので、貝ノ口や文庫結びだと持て余してしまいますので、普段できないアレンジ結びにチャレンジです。
2段のしめ片ばさみや、錦文庫など頑張って挑戦していました。
また突然若い男性の方から、花火大会に行くのに浴衣の着方を教えてほしいとの電話があって、着て頂きました。
そして角帯を確認したところ、見たことのない形状の帯で、裏にマジックベルトはついているし、30cmくらいの手先のようなものが別にあって、正直、「なんだこの帯?!」って感じです。
時間もあるので、自分の帯をお貸ししようかと思っていたところ、当店の竹澤がYouTubeで検索したところ、作り帯が解けてしまった状態だとわかりました。
手先のようなものに、本体をからめて先に会の口を作っておいて、最後にマジックベルトで留める仕組みでした。
YouTubeを観ながら、何とか貝ノ口を修復し無事に着付け出来ました。
初めて見た帯なので、こちらも勉強になりました。

宇都宮花火大会に出かけるそうです。マジックベルトなので、落ちることはないと思いますが、貝ノ口が崩れる可能性もある事だけお伝えしました。楽しんできてください。
8月17日から通常営業日となりますので、引き続き無料会・おさらい会を行います。是非お問い合せ下さい。
今日のように飛び入りの男性の方もOKです!
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
なんとか予報が外れてくれることを願っております。
今月は着付け教室は夏休みですが、おさらい会や初心者の方に無料体験会を行っております。
早速、半巾帯の結び方を習いたいという事で、暑い中でしたが皆さん真剣に練習されていました。


皆さん、当店のオーダー両面半巾帯をお持ちなのですが、通常の半巾帯より50㎝~60㎝長いので、貝ノ口や文庫結びだと持て余してしまいますので、普段できないアレンジ結びにチャレンジです。
2段のしめ片ばさみや、錦文庫など頑張って挑戦していました。
また突然若い男性の方から、花火大会に行くのに浴衣の着方を教えてほしいとの電話があって、着て頂きました。
そして角帯を確認したところ、見たことのない形状の帯で、裏にマジックベルトはついているし、30cmくらいの手先のようなものが別にあって、正直、「なんだこの帯?!」って感じです。
時間もあるので、自分の帯をお貸ししようかと思っていたところ、当店の竹澤がYouTubeで検索したところ、作り帯が解けてしまった状態だとわかりました。
手先のようなものに、本体をからめて先に会の口を作っておいて、最後にマジックベルトで留める仕組みでした。
YouTubeを観ながら、何とか貝ノ口を修復し無事に着付け出来ました。
初めて見た帯なので、こちらも勉強になりました。

宇都宮花火大会に出かけるそうです。マジックベルトなので、落ちることはないと思いますが、貝ノ口が崩れる可能性もある事だけお伝えしました。楽しんできてください。
8月17日から通常営業日となりますので、引き続き無料会・おさらい会を行います。是非お問い合せ下さい。
今日のように飛び入りの男性の方もOKです!
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年04月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日もまた、冷たい雨の日になりましたが、予報を見ると明日からぐっと気温が上がるようです。着るものも変える時が来そ...
2025年04月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------生憎の雨が続いていますが、今日から新年度の「前結び着方教室」も始まりました。子供さんの入学式を控えた生徒さん、そ...
2025年04月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は朝から冷たい雨模様で冬に逆戻りしたような気温になっています。週明けの天気予報では24度となっていましたので...
2025年03月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------この時期、避けて通れない「棚卸」。スタッフが限られている中、鋭意努力して何とか終了しました。その名のごとく棚から...
2025年03月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はうってかわって、昨日に比べて10度も低い冷たい雨の日になりました。どなた様も体調の方ご自愛ください。棚卸でバ...
2025年03月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日29日と30日は、棚卸のため店内はバタバタしておりますので、ご了承ください。そんなこともあって、4月のギャラ...