このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

半巾帯の練習と、ラクビー開会式。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 
今週の前結び着方教室では、出来立ての半巾帯アレンジ結びを、練習する方が多かったようです。
土曜日の生徒さんは、こちらのチドリとピアノ鍵盤の帯で、錦文庫結びに初チャレンジ。
最初にしては、とても綺麗に結んでおられます。

20190922134225.jpg

女将は二段のしめ片ばさみ、ちょっと変形バージョン。
DSC_5497.jpg


話はがらりと変わりますが、先週からワールドカップラクビーが日本で初開催されました。

その時のオープニングセレモニーで、参加国20をモチーフにしてデザイン・制作された振袖が紹介されたそうです。日本ではテレビ放映前のイベントだったので、映ってなかったのですが、世界には配信されたそうです。
ひとつひとつの参加国が着物で紹介されていくと、スタジアムの海外のお客さんたちは大歓声だったそうです。
rakubi2.jpg

rakubi1.jpg

そして、4月に当店に来ていただいた、東京友禅作家の成瀬優先生の、アメリカ合衆国も登場しました。
rakubi3.jpg

実は来年のオリンピックに向けて、世界196か国を表現した着物を、日本を代表する作家さんたちが、現在も制作を進めています。IMAGINE ONEWORLD-KIMONO-プロジェクト(キモノプロジェクト)という社団法人がこの企画をたちあげ、実現に向けて頑張っています。

半信半疑でしたが、ワールドカップラクビーでこうしたことが実現したってことは、オリンピックも実現するかもしれませんね。

丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
 
 

タグ: 栃木着物  栃木呉服  栃木丸森  着物栃木  栃木前結び着付け教室  栃木半巾帯 

関連記事

2025年08月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------また暑さがぶり返してきました。お盆中も35℃前後の予報になっておりますので、どなた様もご自愛ください。当店は明日...
2025年08月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞「小千谷ちぢみ」。最近は生産量も減っているので、ちょっと難のあるB反「織キズ、ちょっとした汚れ」...
2025年08月10日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はあさイチに浴衣の着付けをさせていただきました。伊勢型紙を用いてそめられた浜松本染めゆかたに、米沢近賢さんの...
2025年08月09日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------数年前まで、前結び着方教室は8月は夏休みにしていましたが、最近は8月中も開催しています。生徒さんのご要望と律子女...
2025年08月08日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日は立秋だったのに、今日も34℃まで気温が上がりました。この暑さいつまで続くのでしょうか?今日もAIさんを使っ...
2025年08月07日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は暦の上で「立秋」。少し涼しく感じるのは気のせいでしょうか、そんな日に毎月設えている「お抹茶の会」でした。毎...

 2019年9月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930