蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
全国的にインフルエンザが猛威を振るっているようです。A型とB型が同時に流行しているのが原因だそうですが、お陰さまで当店では今のところ誰も罹患していません。数年前には5人同時にかかるという、今では笑い話となりましたが、当時は大変な状況だったのを思い出します。。
当店女将が、最初にお仕立てと、着付けを習っていた先生の、義理のお父様がお亡くなりになり、本日は通夜式があって、女将がお悔みに伺う予定です。
失礼にならない装いとして、色無地に黒の京袋帯、黒の一つ紋羽織です。

当店女将が、最初にお仕立てと、着付けを習っていた先生の、義理のお父様がお亡くなりになり、本日は通夜式があって、女将がお悔みに伺う予定です。
失礼にならない装いとして、色無地に黒の京袋帯、黒の一つ紋羽織です。


一つ紋羽織は、その先生に教わりながら、若い頃仕立てた羽織だという事です。ですので家紋も実家の左三つ巴で歴史を感じます。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年09月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------めっきりと涼しくなって、身体もほっとしています。涼しくなったこともあって、お客様たちも午前中からご来店いただき、...
2025年09月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------朝方4時ごろは、半袖では涼しすぎるくらいの気温に急に下がりましたね。徐々にではなく、いきなり秋です!みたいな感じ...
2025年09月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日19日午後からの(プレタきもの展)、前倒しで京都から準備に来てくれたので、早めに準備が整いました。訪問着や博...
2025年09月17日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------時差投稿になりますが、久しぶりにある問屋さんが、お宮参りの着物を大量に持参してきました。お宮参りとは、日本の伝統...
2025年09月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------夏の着物の代名詞、【小千谷ちぢみ】、今年も活躍しました。暑い日が続いていますが、さすがに小千谷ちぢみは、いったん...
2025年09月13日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日今日と、ようやく30℃にならない気温で過ごしやすくなりました。明日からはまた真夏日に戻りそうですが・・・( ;&f...