蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
昨晩から朝にかけて、まとまった雨になりました。久しぶりのおしめりに、花粉症の女将も「今日はいつもより大丈夫」と言っております。
今回の決算セールで、お見分け頂いた作品を、ちょっとご紹介させて頂きます。
松岡姫(御蚕ブランド)の糸を使用した、平安王朝かさね色目の訪問着

今回の決算セールで、お見分け頂いた作品を、ちょっとご紹介させて頂きます。
松岡姫(御蚕ブランド)の糸を使用した、平安王朝かさね色目の訪問着

馬酔木、菜の花、桜草、カタクリ、土筆、スギナ、ワラビ、サギ草、ツユ草、桔梗、紫式部、ススキ、くず、もみじ、すみれ、レンギョウ、ぶどう、と四季の様々な草花が描かれた訪問着です。さらに裾には別織でふきよせの地紋が施されています。幅広い年代でも着こなせる訪問着です。

牛首紬


牛首紬

こちらは、市川純一郎氏染の牛首紬です。抽象化された花模様が、モダンな雰囲気を醸し出しています。
帯締めは[れん]の2分紐に、加賀指ぬきを帯留としてコーディネイトしました。
どちらも女将イチオシの作品です。ありがとうございました。
帯締めは[れん]の2分紐に、加賀指ぬきを帯留としてコーディネイトしました。
どちらも女将イチオシの作品です。ありがとうございました。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年04月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日もまた、冷たい雨の日になりましたが、予報を見ると明日からぐっと気温が上がるようです。着るものも変える時が来そ...
2025年04月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------生憎の雨が続いていますが、今日から新年度の「前結び着方教室」も始まりました。子供さんの入学式を控えた生徒さん、そ...
2025年03月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はうってかわって、昨日に比べて10度も低い冷たい雨の日になりました。どなた様も体調の方ご自愛ください。棚卸でバ...
2025年03月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日29日と30日は、棚卸のため店内はバタバタしておりますので、ご了承ください。そんなこともあって、4月のギャラ...
2025年03月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日、奥の加工部屋を片付けていたら、懐かしい本が出てきました。2013年ですから、今から11年前に取材を受けて、...
2025年03月23日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------決算セール最終日は、朝一に大学卒業式に出席されるお嬢様に、振袖と袴の着付けをいたしました。そして午後には毎年ご来...