蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日もみごとな猛暑日になりました。水分補給としきりにニュース等で言っていますが、塩分補給も大切らしいので、塩飴も常時食べると良いかもしれません。カロリーオーバーにならない程度ですけど・・・。
唐突ですが、一年に何回着物をお召しになりますか?
当店にも何回かトークショーに来ていただいた、イラストレーター・エッセイストのきくちいまさんは、350日位着物で生活しているそうですし、当店の女将も着付け教室の時は必ず着物ですので、たぶん200日位は着物です。
また、お茶を嗜んでいらっしゃる方は、お茶会には着物ですし、また着物が好きで観劇や女子会ランチなどには着物でお出かけする方も結構いらっしゃいます。またお祝い事(七五三・結婚式)には、やっぱり着物が良いですね~。



そう、人それぞれのTPOによってお召しになる場面が違いますので、何回着ますか?の質問は野暮でした。
普段は洋服で、ここぞという時に着物というのもすごく良いものです。着物姿でしか味わえない優越感や、非日常感、心地よさは洋服には無い感覚です。
今日は着物にしよう!と思い立った時、やっぱりご自身で着られる事が一番です。着物着るのに着付けにお金がかかるとなれば、ちょっと躊躇してしまいます。
八月は無料着付け教室を行いますので、是非お気軽にお問い合せ下さい。
☎ 02828-23-1057
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
唐突ですが、一年に何回着物をお召しになりますか?
当店にも何回かトークショーに来ていただいた、イラストレーター・エッセイストのきくちいまさんは、350日位着物で生活しているそうですし、当店の女将も着付け教室の時は必ず着物ですので、たぶん200日位は着物です。
また、お茶を嗜んでいらっしゃる方は、お茶会には着物ですし、また着物が好きで観劇や女子会ランチなどには着物でお出かけする方も結構いらっしゃいます。またお祝い事(七五三・結婚式)には、やっぱり着物が良いですね~。



そう、人それぞれのTPOによってお召しになる場面が違いますので、何回着ますか?の質問は野暮でした。
普段は洋服で、ここぞという時に着物というのもすごく良いものです。着物姿でしか味わえない優越感や、非日常感、心地よさは洋服には無い感覚です。
今日は着物にしよう!と思い立った時、やっぱりご自身で着られる事が一番です。着物着るのに着付けにお金がかかるとなれば、ちょっと躊躇してしまいます。
八月は無料着付け教室を行いますので、是非お気軽にお問い合せ下さい。
☎ 02828-23-1057
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年10月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------大陸から渡り、紬織物の原点といわれる、久米島紬。その希少性から、年々価格が高騰しており、当店の仕入れも慎重になっ...
2025年10月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から10月のスタートです。当店も、73期の後半が始まりました。しかし今年の夏の長さと、気温の高さは異常でした...
2025年09月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------あっという間に9月も晦日になり、明日10月から当店ギャラリーコーナーも、新しい展示が始まります。佐野にお住いの、...
2025年09月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------お彼岸をすぎて、たしょう秋の風を感じるようになってきましたね。とはいえまだ油断はできませんが・・・。いままで、う...
2025年09月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日土曜日の前結び着方教室では、練習して着装が終わったあと、ご姉妹との久々のランチに、東京にお出かけしていかれま...
2025年09月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日~今日と、京都の和装小物屋さんと米沢の紬問屋さんが、はるばるみえました。小物問屋さん、しばらく来ないな~と思...