蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日もみごとな猛暑日になりました。水分補給としきりにニュース等で言っていますが、塩分補給も大切らしいので、塩飴も常時食べると良いかもしれません。カロリーオーバーにならない程度ですけど・・・。
唐突ですが、一年に何回着物をお召しになりますか?
当店にも何回かトークショーに来ていただいた、イラストレーター・エッセイストのきくちいまさんは、350日位着物で生活しているそうですし、当店の女将も着付け教室の時は必ず着物ですので、たぶん200日位は着物です。
また、お茶を嗜んでいらっしゃる方は、お茶会には着物ですし、また着物が好きで観劇や女子会ランチなどには着物でお出かけする方も結構いらっしゃいます。またお祝い事(七五三・結婚式)には、やっぱり着物が良いですね~。



そう、人それぞれのTPOによってお召しになる場面が違いますので、何回着ますか?の質問は野暮でした。
普段は洋服で、ここぞという時に着物というのもすごく良いものです。着物姿でしか味わえない優越感や、非日常感、心地よさは洋服には無い感覚です。
今日は着物にしよう!と思い立った時、やっぱりご自身で着られる事が一番です。着物着るのに着付けにお金がかかるとなれば、ちょっと躊躇してしまいます。
八月は無料着付け教室を行いますので、是非お気軽にお問い合せ下さい。
☎ 02828-23-1057
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
唐突ですが、一年に何回着物をお召しになりますか?
当店にも何回かトークショーに来ていただいた、イラストレーター・エッセイストのきくちいまさんは、350日位着物で生活しているそうですし、当店の女将も着付け教室の時は必ず着物ですので、たぶん200日位は着物です。
また、お茶を嗜んでいらっしゃる方は、お茶会には着物ですし、また着物が好きで観劇や女子会ランチなどには着物でお出かけする方も結構いらっしゃいます。またお祝い事(七五三・結婚式)には、やっぱり着物が良いですね~。



そう、人それぞれのTPOによってお召しになる場面が違いますので、何回着ますか?の質問は野暮でした。
普段は洋服で、ここぞという時に着物というのもすごく良いものです。着物姿でしか味わえない優越感や、非日常感、心地よさは洋服には無い感覚です。
今日は着物にしよう!と思い立った時、やっぱりご自身で着られる事が一番です。着物着るのに着付けにお金がかかるとなれば、ちょっと躊躇してしまいます。
八月は無料着付け教室を行いますので、是非お気軽にお問い合せ下さい。
☎ 02828-23-1057
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブック,インスタグラムでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...
2025年11月11日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------皆様の知るところの印伝(いんでん)」とは、鹿革(しかがわ)をなめして染色を施し、その上から漆(うるし)で模様を描...











