このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

店主やスタッフが、綴るブログです。お役立ち情報から、お買い得情報など営業日は毎日更新しております。是非ご覧ください。

着物ジャンルの記事

1,7871,5411,560件を表示中
2017年10月24日 お知らせ  着物ジャンル  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  心配していた台風も、首都圏では交通機関などに影響がありましたが、栃木市は思いのほか被害もなかったようで、一安心しました。   17日から始めた、藍創りも今日で7日目になりました。相変わら...

続きを読む

2017年10月21日 お知らせ  着物ジャンル  新商品 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今度の台風は、本当に来そうですね( ;∀;)  早めの対策 をと、ニュースでしきりに言っていますので、皆様も充分ご注意下さい。   そんな雨の中、京都から、組紐メーカーの渡敬さんが新作...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! どうやら週末から月曜にかけて、関東にも台風が来そうです。逸れてくれることを願ってますが、早めの対策も必要ですので、店回りの養生をしております。   面白くて可愛い、七宝焼きの帯留が入荷して...

続きを読む

2017年10月19日 お知らせ  着物ジャンル  新商品 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日も冷たい雨になってしまいましたが、秋を感じる間もなく冬支度になりそうです。   今日は、可愛らしい長襦袢の紹介です。     雪だるまの長襦袢、2柄です。     &n...

続きを読む

2017年10月18日 お知らせ  着物ジャンル  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! この時期、台風が来るとは予想にもしませんでしたが、進路情報を常に気にかけておきたいと思います。 今日は2日目の作業でした。      朝と夕方、砂糖、石灰、アルカリ、日本酒を投入し...

続きを読む

2017年10月17日 お知らせ  着物ジャンル 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  10月15日~16日は連休とさせて頂きました。ご迷惑をお掛け致しました。   16日には、念願だったスーパー歌舞伎ワンピースを、観に行って来ました。         お客...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   朝一番、着物の着付けをさせて頂きました。   ご友人の結婚式のお呼ばれです。    若奥様ですが、着物姿がとてもお似合いですね~(^^♪       10月15日(...

続きを読む

2017年10月13日 お知らせ  着物ジャンル  新商品 
こんにちは、 栃木市丸森 蔵の街の呉服屋 中新井ですいつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  寒暖の差がすごいですね! 今日は11月並みの気温だそうです。                    一昨日はエアコンを入れていたのがウソのようです。   どなた様もご自愛ください。 &nb...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 先日、お見分け頂いた吉澤の色留袖、抜き三つ紋で加工を進めていましたが、なんと堅牢度が良すぎて、綺麗に白く抜けない事が判明しました。2軒の紋屋さんでもダメでした。   そこで、お客様と相談し...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!    以前ご紹介したかもしれませんが、雷さまの名古屋帯、千葉のお客様にお見分け頂き、嫁ぎました。   すくいの技法で織られたこちらの帯、以前呉服店専用【花SAKU】にも掲載された帯です...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日は、可愛らしいお客様がご来店、七歳のお祝い衣裳合わせを致しました。        今多くなった、お母様がお召しになった(ママ四つ身)を、寸法を直してお召しになるという事です...

続きを読む

2017年10月07日 お知らせ  着物ジャンル  新商品 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今月開催の、秋の総合展示会【煌彩展】のメイン企画となる、商品研修会がありました。   東京染め本江戸小紋を中心に、染織コーディネーターの三田村浩幸さんが、実際の作品を手に取りながら、それぞ...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日はまた一段と寒い日になりました。11月初旬の気温だそうです。急きょ、冬物の肌着を捜し出しました。 LED工事もほぼ終了し、せっかくなのでディスプレイも変えてみました。   下のフロアーの...

続きを読む

2017年10月04日 お知らせ  着物ジャンル 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今月最初の新入荷品は、素敵な九寸名古屋帯です。      こちらの名古屋帯ですが、博多織の帯地に、江戸紅型を染め上げた作品です。 そして、贅沢な事に九寸名古屋帯なのに、全通...

続きを読む

2017年09月29日 お知らせ  着物ジャンル  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今週、正面にディスプレイしているのは、大島紬に友禅加工を施した訪問着です。     おしどり柄といえば、人間国宝、故・羽田登喜男先生ですが、こちらの作品はそのお孫さんにあたる、羽田登...

続きを読む

2017年09月28日 お知らせ  着物ジャンル  前結び 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日も、着付け教室・木曜コースを行っています。昨日の半衿付けではなく通常通り、着物の着付けの練習です。         生徒さんたちも、お仕事をしながらですので、毎回来られな...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日でお彼岸も明けますが、夜から朝方にかけて関東地方は大雨になるとか・・・。ちょっと心配です。   今日の水曜日着方教室では、いつもの着物の着方ではなく、半衿付けの練習をしています。 ちょ...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 昨日~一昨日は、変則的な連休となり、大変ご迷惑をお掛けしました。(__)   今日のお客様は 、お茶席用に、色無地を誂えたいというご要望でした。 そこで、【和の伝統色彩士】の認定講師の出番となり...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 明日と明後日は、変則的ですが連休とさせて頂きます。   今月27日のお茶会にお召しになる予定の、着物が仕立て上がって来ました。 実はご注文頂いてから、湯のしなどをして、約1週間しかなく、仕...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 明日は秋分の日ですが、当店は営業しております。24日~25日は連休とさせて頂きます。   今日は、前々から気になっていた、吉澤織物の様々な和楽器が描かれた上品小紋、半期決算中という事で、お...

続きを読む

1,7871,5411,560件を表示中

 2025年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930