蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
心配していた雪も、さほどではなくて道路の雪もほとんど解けてホッとしています。
いよいよ来週に開催の「魁展」では、北から南・全国の紬がご覧になれます。ところで紬の原点という点で、知っている範囲で書きたいと思います。
いよいよ来週に開催の「魁展」では、北から南・全国の紬がご覧になれます。ところで紬の原点という点で、知っている範囲で書きたいと思います。
久米島紬は14世紀ごろに堂の比屋という人が、漂流していた中国の方と親交するようになり、その後中国に渡って学んだのが起源とされ、日本最古の絣織物と言われています。
その後、越前(現在の福島県近辺)より坂元普基を招聘します。 これを機に琉球の織物技術の向上して行ったそうです。それから本土に技術が渡り全国各地で紬の文化が発展していきました。
2002年に、国の重要無形文化財の指定を受けています。
全国の紬産地もそうですが、職人の高齢化の影響もあって、年々生産量が減っています。
魁展では、そんな全国の希少な紬が、ご覧になれます。
その後、越前(現在の福島県近辺)より坂元普基を招聘します。 これを機に琉球の織物技術の向上して行ったそうです。それから本土に技術が渡り全国各地で紬の文化が発展していきました。
2002年に、国の重要無形文化財の指定を受けています。
全国の紬産地もそうですが、職人の高齢化の影響もあって、年々生産量が減っています。
魁展では、そんな全国の希少な紬が、ご覧になれます。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2024年11月21日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日は、ギャラリーの打ち合わせでみえた方が、ちょうど授業中の【前結び着方教室】の様子を見てみたいとのことで、生徒...
2024年11月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日発売の「美しいキモノ2024冬号」、当店提供の着物と帯、ようやくブログで解禁出来ます。おかげさまで連続掲載さ...
2024年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今月初旬までクーラーをつけていましたが、先週からは暖房の出番となり、エアコンの休む暇がありません。日本の秋はどこ...
2024年11月16日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------当店でも人気の、たかはしきもの工房さんのレース半衿、品薄状態でしたがようやく入荷しました。綿素材でなければ、1年...
2024年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------当店のお客様には、DMが到着しているころと思いますが、来週の23日(土)~24日(日)に、1年ぶりに「きくちいま」...
2024年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は、姉妹のお嬢さんがそろっての3歳のお祝いで、お母さまと娘さんに着付けをさせていただきました。お宮参りの初着...