蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今、呉服入り口にはこちらのタペストリーがかけられています。

雛祭りをモチーフにした絵柄で、実は当店女将が最近習い始めて、創った型絵染なのです。上下の額縁は江戸小紋(ふだん桜)の余り布を使いました。
ちょっと芹沢銈介先生の作品と似ているような?そうでもないか?(笑)
お店の前に建った住宅の中の一つが、なんと染の先生だったので、休みの日に徒歩で通っています。その先生の作品が、当店のギャラリーを4月から飾ってくれることが決まりました。楽しみです。
昨日から店内は男性もの1色となりました。

ちょっと芹沢銈介先生の作品と似ているような?そうでもないか?(笑)
お店の前に建った住宅の中の一つが、なんと染の先生だったので、休みの日に徒歩で通っています。その先生の作品が、当店のギャラリーを4月から飾ってくれることが決まりました。楽しみです。
昨日から店内は男性もの1色となりました。

紳士服と
男性着物コーナーです。

男性着物コーナーです。

昨日のブログにアップしたはずのダイエットネタが、見事に消えていたので( ゚Д゚) あたらめて書きますと、今年は見事にリバウンドして、バスト、中胴(胃の当たり)が2cmアップしてちょっと反省しているところです。ウエストは大丈夫でした。
また、サイズダウン頑張ります。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年10月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------大陸から渡り、紬織物の原点といわれる、久米島紬。その希少性から、年々価格が高騰しており、当店の仕入れも慎重になっ...
2025年10月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から10月のスタートです。当店も、73期の後半が始まりました。しかし今年の夏の長さと、気温の高さは異常でした...
2025年09月30日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------あっという間に9月も晦日になり、明日10月から当店ギャラリーコーナーも、新しい展示が始まります。佐野にお住いの、...
2025年09月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------お彼岸をすぎて、たしょう秋の風を感じるようになってきましたね。とはいえまだ油断はできませんが・・・。いままで、う...
2025年09月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日~今日と、京都の和装小物屋さんと米沢の紬問屋さんが、はるばるみえました。小物問屋さん、しばらく来ないな~と思...
2025年09月25日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------元フジテレビアナウンサーで、着物愛好家&ユーチューバーとしても活躍している、近藤サトさんが、9月22日放送の【徹...