蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
今日は、寒いには寒いですが、風のない静かな日になりました。
当店の竹澤も、茶道でお世話になっている、小根澤茶華道教室の初釜が、本日と明日執り行われます。
そんなわけで、朝一番に、お二人に訪問着の着付けをさせて頂きました。

当店の竹澤も、茶道でお世話になっている、小根澤茶華道教室の初釜が、本日と明日執り行われます。
そんなわけで、朝一番に、お二人に訪問着の着付けをさせて頂きました。

お一人目は、お姑さんからのお譲りの訪問着と袋帯をお召しになりました。当店でお手入れ寸法直しをして、バッチリでした。(恥ずかしから顔は隠してとのことでした)。
もうひとかたは、当店の女将と同級生で、先日の同窓会でなんと35年ぶりに再会したところ、お茶の話になって小根澤先生の所で習っていることが分かって、本日着付けをさせて頂きました。世の中は狭いですね~(笑) 今後着付け教室にも来て頂く事になりました。 (同じく恥ずかしので顔は隠して~)

もうひとかたは、当店の女将と同級生で、先日の同窓会でなんと35年ぶりに再会したところ、お茶の話になって小根澤先生の所で習っていることが分かって、本日着付けをさせて頂きました。世の中は狭いですね~(笑) 今後着付け教室にも来て頂く事になりました。 (同じく恥ずかしので顔は隠して~)

明日は、竹沢も初釜に参加いたします。その報告は、後日竹澤のブログで・・・。
丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
タグ: 初釜 訪問着 栃木前結び着付け教室
関連記事
2025年07月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今週も真夏日が続いていますが、水曜・木曜と【前結び着方教室】では、暑い中でも頑張っていました。現在、他装を一生懸...
2025年07月01日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日から7月スタートしました。そしていきなりの猛暑日ですが、当店ではエアコン全開で涼しくしておりますので、どうぞ...
2025年06月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------毎年暑くなってくると、お問い合わせが増えてくるのが「たかはしきもの工房」さんのアイディア下着類です。その中でも、...
2025年06月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------またもや35度に迫る酷暑日となりました。西日本では梅雨明けしたそうで、統計を取り始めてから最も早いそうです。です...
2025年06月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今月いっぱい「きものお手入れキャンペーン」を行っていました。そして本日パールトーンさんの担当者が集荷に来るので、...
2025年06月26日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------木曜日の前結び着方教室では、久々に半衿付けのレクチャーを行っています。汚れが残りやすい半衿は、頻繁に付け替えした...