蔵の街の呉服屋ブログ
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
寒い日が続いております。東北や新潟では大雪で大変な事になっているようです。どなた様もご自愛ください。
そんな寒い中、宇都宮からお越し頂いたお客様に、長コートのご注文を頂きました。
以前にもご紹介しましたが、今は羽尺よりも、小紋などの着尺からお作りするのが一般的になって来ました。
今回お選びいただいたのは、京都の伝統工芸士、「木永 栄絹(えいげん)」さんの飛び柄に瓢箪柄の絞りを施した、こちらの小紋です。

そんな寒い中、宇都宮からお越し頂いたお客様に、長コートのご注文を頂きました。
以前にもご紹介しましたが、今は羽尺よりも、小紋などの着尺からお作りするのが一般的になって来ました。
今回お選びいただいたのは、京都の伝統工芸士、「木永 栄絹(えいげん)」さんの飛び柄に瓢箪柄の絞りを施した、こちらの小紋です。

羽裏には、霞暈かしの長襦袢を付けることにしました。


生地風も、しののめ調でしっとりとしています。絞り加工を施すには、やはり生地がしっかりしていないと裂けたりしてしまいます。
コートの形も、現代では様々な衿型が選べるようになりました。ひと昔前は、道行コートが一般的でしたが、最近ではきもの衿・新きもの衿や、千代田衿などが人気です。コート丈もお好みですが、ひざ裏より少し長めが主流となっています。
ただいま、コート、長羽織の初売り企画開催中です。ご興味がありましたら、ぜひご高覧下さいませ。

コートの形も、現代では様々な衿型が選べるようになりました。ひと昔前は、道行コートが一般的でしたが、最近ではきもの衿・新きもの衿や、千代田衿などが人気です。コート丈もお好みですが、ひざ裏より少し長めが主流となっています。
ただいま、コート、長羽織の初売り企画開催中です。ご興味がありましたら、ぜひご高覧下さいませ。

丸森 蔵の街の呉服屋
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
関連記事
2025年04月03日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日もまた、冷たい雨の日になりましたが、予報を見ると明日からぐっと気温が上がるようです。着るものも変える時が来そ...
2025年04月02日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------生憎の雨が続いていますが、今日から新年度の「前結び着方教室」も始まりました。子供さんの入学式を控えた生徒さん、そ...
2025年03月29日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日はうってかわって、昨日に比べて10度も低い冷たい雨の日になりました。どなた様も体調の方ご自愛ください。棚卸でバ...
2025年03月28日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------明日29日と30日は、棚卸のため店内はバタバタしておりますので、ご了承ください。そんなこともあって、4月のギャラ...
2025年03月27日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日、奥の加工部屋を片付けていたら、懐かしい本が出てきました。2013年ですから、今から11年前に取材を受けて、...
2025年03月23日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------決算セール最終日は、朝一に大学卒業式に出席されるお嬢様に、振袖と袴の着付けをいたしました。そして午後には毎年ご来...