このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

今日のコーディネイト
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 いや~、本当に劇寒い日になりましたね。お店の暖房フル稼働しても、なかなか暖まりません。今週いっぱいは寒気の影響で寒い日が続くそうですので、どなた様もご自愛ください。
 本日、誕生日企画で、こちらの小紋をお見分け頂きました。
高級和装バッグで有名な岡重さんの総柄小紋です。岡重さんはバッグ屋ではなく、京都の友禅染メーカーさんで、基本は着尺や長襦袢の友禅染が主流です。
DSC_2564.png
 
 立てシボの生地に唐草模様を施した、高級感のある小紋です。唐草模様は正倉院文様や名物裂を代表する文様で、古くから日本で愛好されてきました。異国風な趣がありますが、子孫繁栄の意味もあり、また四季にこだわらず身につける事が出来るので重宝な柄です。

帯はこちらの塩瀬の染帯を合せました。
こちらも、異国情緒のあるこげ茶色のステキな帯です。
DSC_2562.png
 
 
丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。
 
 

タグ: 岡重小紋  塩瀬染帯  栃木着物  栃木丸森 

関連記事

2025年11月20日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月20日発売の、「美しいキモノ冬号」に当店の琉球かすりが掲載されました。おかげさまで連続記録継続中です。...
2025年11月19日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日の前結び着方教室は、お休みになって時間が出来たので、たまっていた和装小物類の札付けをしています。細かくて数も...
2025年11月18日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------今日は10年ぶりとなる、ケーブルテレビさんの「見て!聞いて!得する!tvうらら」の収録がありました。あれから10年たっ...
2025年11月15日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------本日11月15日は、 【着物の日】に制定された日で、それに合わせて(着物の日・お抹茶を楽しむ会)を行いました。会...
2025年11月14日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------昨日アップしたはずの記事が、どうやら保存しわすれて、アップされていなかったそうなので、再アップします。今度の16...
2025年11月12日
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------11月は、山形県からはるばる【きくちいま】さんが当店に来てくれます。たぶん今年で、かれこれ10年くらい経つかも知...

 2018年1月  

SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031