このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

店主やスタッフが、綴るブログです。お役立ち情報から、お買い得情報など営業日は毎日更新しております。是非ご覧ください。

栃木着付け教室の記事

131101120件を表示中
2020年08月27日 お知らせ  新着情報  前結び 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!-----------------------------------------------------------------------------------8月下旬ですが、今週も35度の予報が出ています。いつまでも暑くて困りました('Д')。今日は木曜の着方教室ですが、体...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   4月~5月お休みしていた、前結び着方教室を6月から再開させて頂きます。 教室内の換気と、オゾン発生器による空間除菌の徹底、2メートル以上の距離を取りながら行います。また、授業中はマスクの...

続きを読む

2020年04月28日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!当面の間、営業時間を10:00~17:00に変更しております。  どこのトレビ番組を観ても、連日コロナ関連ばかりで、正直嫌な気持ちになってしまいます。正しい情報は欲しいですが、タレントさん・芸人さ...

続きを読む

2020年02月27日 お知らせ  新着情報  前結び 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日の前結び着方教室では、短期レッスンで1ヵ月半で10回通われた生徒さん。本日10回目で卒業となりました。キレイに上手にお召しになられています。そして来月から、ご主人の海外赴任の付き...

続きを読む

2020年02月25日 お知らせ  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   23日までの紳士服フェアのため、バタバタしてブログを1日お休みしてしまいました。<(_ _)>事後報告ですが、昨日24日の定休日を利用して、当店のお客さまでもあり、書の先生でいらっしゃる「...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   当初日曜日に天気が崩れる予報でしたが、晴れマークに変わりました。明日は竹澤も参加する裏千家淡交会栃木県支部の初茶会が宇都宮グランドホテルで行われますので、良かったですね~。ただ、月曜...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   栃木市では今日、成人式典がありました。当店でも朝早くから、振袖の着付けをさせて頂きました。当店は振袖専門店ではありませんので、着付けをさせて頂くお嬢様も、多くはありませんがその分、お...

続きを読む

2019年09月18日 お知らせ  着物ジャンル  前結び 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日の前結び着付け教室では、土曜日と同じく半巾帯の帯結びにチャレンジです。「かるた結び」かるた結びの特徴は、結び目が無くぺったんこの結び方です。ですので、電車や車に乗る際はあたりがな...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   土曜日の着付け教室では、出来立ての半巾帯で、色々なアレンジ結びの練習でした。かぐや姫と風神雷神の組み合わせで作った帯で、錦文庫。 パグの可愛らしい柄の半巾帯で、2段のしめ片ばさみを・...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日はお店の電話機の入れ替えがあって、10分程度不通になりました。ご迷惑をお掛けしました。7年経過したという事で、万が一故障した場合、修理がきかないといわれてしまい、まったく問題なか...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日で8月も終わり、明日からは秋の入り口9月になります。大変申し訳ないのですが、9月1日・2日は第一日曜日となりますので、当店は連休となります。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日もみごとな猛暑日になりました。水分補給としきりにニュース等で言っていますが、塩分補給も大切らしいので、塩飴も常時食べると良いかもしれません。カロリーオーバーにならない程度ですけど...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! 今日も30度を超える夏日でした。暑中お見舞い申し上げます(笑)(;´Д`)事後報告となりますが、先週の着付け教室では、半衿付けの練習講座でした。簡単そうで、中々億劫な半衿付け、ちょっとしたポ...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  昨日は、思いもよらない突然の雷雨に驚きましたが、家のワンコが雷嫌いという事も判明し、これからの雷シーズンhが気が重くなりました(笑)。いよいよあと10日で平成も最後となりますが、当店で...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  栃木県南から茨城県西エリアに配布されるフリーカタログ、【地域カタログ ASSPA】。春69号の、始めの一歩コーナーに、前結び着方教室のお知らせを掲載しました。    年度の変り目は...

続きを読む

2019年01月16日 お知らせ  新着情報  前結び 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  お正月だと思っていたら、あっという間に半月を超えました。今年も早そうですね~。いよいよ今日から、2019年の栃木市丸森・前結び着付け教室が始まりました。水曜コースで、久々に来られた生徒...

続きを読む

2018年12月01日 お知らせ  新着情報  前結び 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  小学校3年生の女の子が、何と着物の着付けを習いたい!と・・・。実は、着付け教室の生徒さんのお孫さんで、先日教室の夜コースに、お母さんが不在のため一緒に来た事がありました。そこでゲームをし...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  お正月が近づくにつれ、男着物のご要望が増えてきました。今日も小山市から、新年の会合にお召しになりたいという事で、お若いご夫婦でご来店お見分け頂きました。   最初の着物デビューとい...

続きを読む

2018年10月05日 コーディネート  お知らせ  前結び 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  早いもので、来年の成人式のお写真前撮りのため、7日の日曜日に着付けをさせて頂きます。総絞りの豪華な振袖に    とみや謹製袋帯    草履バッグもアダルトな雰囲気のものに...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  京都市内の道路は、まさしく碁盤の目のようになっている事は、よく知られていますが、そんな碁盤の目をモチーフにした袋帯が入荷しました        色使いが素敵です。そして...

続きを読む

131101120件を表示中

 2025年7月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031