このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

店主やスタッフが、綴るブログです。お役立ち情報から、お買い得情報など営業日は毎日更新しております。是非ご覧ください。

イベント情報の記事

736561580件を表示中
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   本日29日で2019年の営業の締めくくりです。1月3日までお休みさせて頂き、来年1月4日(土)から通常営業を致します。よろしくお願い致します。そして1月7日からは、新春恒例の初売りを...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日でクリスマスムードも終了し、いよいよ年末という感じになって来ました。2020年に向けて、何気にバタバタしております。そんな中ですが、月末恒例の問屋さんラッシュで、午前中からひっき...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   色無地(色紋付)は、その名の通り無地一色の着物ですが、TPOも幅広く便利な着物のひとつです。以前は石持(家紋を入れるため白く抜けている)が一つありましたが、現在はほとんど石持はありません...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日も吉澤織物さん第3弾のネタです。吉澤の飛び柄小紋と、塩瀬染帯の組み合わせ。 小紋は、結び文の中に亀甲や七宝、青海波などが金彩友禅で描かれた、上品小紋です。染帯は、手描き京友禅の最...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日はまた12月らしい寒い日になりました。今にも、曇り空から今にも雨が落ちて来そうな感じです。 昨日は、吉澤与市の紬をご紹介しましたが、今日は同じく吉澤さんの付下げをご覧ください。濃...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日は昨日とうってかわって、暖かい日になりました。毎日気温が変動しますので、着る物も天気予報を観ながら選んでいます。今日は、おしゃれな紬の紹介をさせて頂きます。吉澤織物さんの紬ブラン...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   12月15日(日)に、「ちょっと早いクリスマス・キモノでランチを楽しむ会」を、白河にある【グランドエキシブ那須白河】にて開催しました。こちらは会員制のゴルフコースを備えたリゾートホテルで...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   やっぱり。12月も中旬になると、朝晩の気温はグッと寒くなりました。コートを来て出勤してますが、もう一枚羽織りたいくらいです。 毎年根強い人気の、奥順さんの結城真綿ショールも新色が加わ...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   年末年始かけては、色々なイベントが目白押しです。当店でも今週の15日(日)、ちょっと早いクリスマス着物でランチを楽しむ会を、グランドエクシブ那須白河にて開催致します。貸し切りバスで行き...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   昨晩は、着方教室土曜日夜コースの、生徒さんたちとの忘年会でした。もちろん着物で参加です。今頃になってはたと気づきましたが、せっかくの着物姿なのに、誰も写真1枚撮ってませんでした('Д')。...

続きを読む

2019年12月04日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今月のMOギャラリーでは、可愛い消しゴムハンコの作品が並びました。バラエティー番組【プレバト】でも、タレントさんがチャレンジしてますね。 一年の絵ハガキ布にも対応した染料で、転写が出来...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   11月も残すところあと3日。月末といえば、恒例の問屋さんラッシュですが、今日も東京から一番元気な呉服問屋さんが来ました。来月が決算という事で、期待しておりましたが、まさしく期待通りの商品...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   とみや織物さんの企画展【織の美術館】も本日最終日でしたが、今日も多くのお客様にご高覧頂き、驚きと歓声を頂きました。洋の美術品以外も、伊藤若冲の墨絵や版画をモチーフにした帯も、帯の裏地...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日から、「織の美術館」が3日間限定で開館しました!昨日は、準備中からお客様がいらしていただきので、ブログも間に合いませんでした(/・ω・)/西陣の老舗帯屋、とみや織物しかできない、...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   明日から開催予定の、大人のリネン服秋冬展の準備がいち早く整いました。お仕事の都合で、今日しかご都合がつかないお客様がいらっしゃるので、岡田先生に無理を言って早めの準備をお願いしました...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   6月に当店初登場で、大人気だった岡田澄枝さんのリネン服。今回は、秋冬素材の新作が登場します。リネンというと、春夏物と思われがちですが、厚手のリネンや起毛タイプなど、秋冬素材のリネンのお...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   絶賛着物お手入れキャンペーン中ですが、以前に依頼してあったステキなバッグと日傘が出来上がって来ました。 お母様からおゆずりの一方付けの付下げを洗張りしたあと、思い出のものを作りたいと...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   文化の日は、当店も第一日曜日で連休とさせて頂きました。振り替えの4日には、朝のうちに7歳祝の着付けをさせて頂いてから、お茶会に出席して来ました。まずは、お祝い着のご紹介。豪華な四つ身...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  10月25日からの3日間、【煌彩展】にお忙しい中、たくさんのお客様にご来店・ご用命を頂きまして、心より感謝申し上げます。 甚大な被害を全国的にもたらした台風19号は、特に県内では栃木市に広い範...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  久々の良い天候になりました。昨日の雨では千葉の方でもまた、甚大な被害が出てしまいました。心からお見舞い申し上げます。今の時代、どこで大きな災害が出てもおかしくない事になってしまいました...

続きを読む

736561580件を表示中

 2025年4月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930