このページを編集する

栃木県栃木市、小山市、佐野市、茨城県結城市からご愛顧を頂いている着物専門店です。新作振袖をはじめ、留袖、訪問着のフォーマル着物,おしゃれなカジュアル着物まで豊富な品揃えです。

問い合わせ 来店のご予約は 0282-23-1057

蔵の街の呉服屋ブログ

店主やスタッフが、綴るブログです。お役立ち情報から、お買い得情報など営業日は毎日更新しております。是非ご覧ください。

新着情報の記事

2,0921,3811,400件を表示中
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!  今日は、(時刻表記念日)だそうです。1894年に本格的な時刻表が発売された日だそうです。 私事ですが、今日の夜には【きくちいま独立20周年記念祝賀会】が東京で開催され、そちらに出席する予定...

続きを読む

2019年10月04日 お知らせ  新着情報  着物お手入れ 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   10月4日は「徒歩の日」だそうです。「とう」と「フォー」の語呂合わせなんですね。なるほどと思いました。以前にも、着物から様々なものへリフォームやリメイクのご紹介をしましたが、本日またご依...

続きを読む

2019年10月03日 お知らせ  新着情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   ニュースでは毎日のように消費税の話題が出てきます。以前にもお知らせした通り、10月1日から当店でもキャッシュレスポイント還元事業・加盟店としてスタートしました。お支払い金額の5%がポイン...

続きを読む

2019年10月02日 お知らせ  新着情報  イベント情報 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   10月2日は「豆腐の日 10-2)だそうです。最近入れ替えたスマートフォンが毎日教えてくれるのです。便利なようですが、時には煩わしいって思う時もあります。今月から、ギャラリーの作品展が新しく...

続きを読む

2019年10月01日 お知らせ  新着情報  新商品 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   先日ブログでもご紹介していた、来年の干支(子)柄の見本帳が到着しました。今年は例年より早かったです。 さすがにミッキーマウス柄はありませんでしたが(笑)、可愛らしい柄が多く、女性陣は早...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   9月の半期決算セール、本日で終了となりました。多くのお客様にご来店・ご用命を頂きまして誠に有難うございます。最終日の本日も、朝から遠方よりお越し下さったお客様に、紬着尺をお見分け頂き...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   朝夕は、すっかり秋の風を感じるようになりました。昼間はまだちょっと暑いので、油断して薄着でいると帰る頃には上着が欲しくなります。いよいよ秋ですね~。秋といえば実りの秋で、美味しいもの...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   毎週金曜日は、パールトーンさんの営業さんが集荷に来てくれます。来月から加工代が値上がりする事もあって、値上げ前の駆け込みが結構ありました。当店に来る前、大田原のお店さんで、若い社員さ...

続きを読む

2019年09月26日 お知らせ  新着情報  新商品 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   当店もお蔭様で10月から期の後半になります。そうなると、ちょっと気は早いのですが、毎年人気の、来年の干支オリジナル風通織ふろしきの季節がやって来ます。こちらの風呂敷は、専門ブックにも...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   先日のラクビーワールドカップでお披露目された、アメリカ合衆国の振袖を制作された、東京友禅作家の成瀬優先生。その成瀬先生の着物(色無地)、成瀬ブルーと評される、キレイな色合いの色無地が...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   9月もあっという間に残すところ1週間となりました。9月は台風の月になってしまいましたね。いち早い復旧を祈るばかりです。さて、ロングランで開催している当店の【半期決算っセール】も29日...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今週の前結び着方教室では、出来立ての半巾帯アレンジ結びを、練習する方が多かったようです。土曜日の生徒さんは、こちらのチドリとピアノ鍵盤の帯で、錦文庫結びに初チャレンジ。最初にしては、...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   いよいよ昨日から、長袖のワイシャツに衣替えしました。めっきりと秋めいてきましたが、やっぱり台風が心配ですね。事前の養生をしっかりとしておきます。ご存知の、京都の老舗紐屋・渡敬さんが定...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   またまた台風が発生して週末には日本に近づく予報が出ています。千葉の復旧もまだ完全ではない中、何とか逸れてくれることを祈るばかりです。さて今回、便利でおしゃれな老眼鏡のご紹介です。その...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今週末はお彼岸です。「暑さ寒さもお彼岸まで」のように、朝晩はさすがに涼しくなってきました。普段着(カジュアル着物)で、最近専門ショップもあるデニムの着物、当店にも初登場です。 綿素材...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   土曜日の着付け教室では、出来立ての半巾帯で、色々なアレンジ結びの練習でした。かぐや姫と風神雷神の組み合わせで作った帯で、錦文庫。 パグの可愛らしい柄の半巾帯で、2段のしめ片ばさみを・...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日は後輩のご尊父様のお別れの会があり、参列させて頂きました。県議会議員を長く務め、また県議会議長までなされたお父様でしたので、斎場には1000人をこえる参列者で溢れていました。茂木...

続きを読む

2019年09月13日 お知らせ  新着情報  新商品 
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日は、ガラリと気候が変わって、外にいると肌寒いくらいになりました。これくらいがすごしやすいですね。ようやく下着等の衣替えが始まりそうです。ただ、急な気温の変化は、体調を崩す原因にも...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!   今日はお店の電話機の入れ替えがあって、10分程度不通になりました。ご迷惑をお掛けしました。7年経過したという事で、万が一故障した場合、修理がきかないといわれてしまい、まったく問題なか...

続きを読む

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。 いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます! ※明日朝、9時から10時の間、電話機交換のため、電話がつながらなく可能性があります。ご迷惑をお掛け致します。東京の老舗和装小物問屋さんが、毎月出張に来てくれます。最近は小物のみならず、本場結城...

続きを読む

2,0921,3811,400件を表示中

 2025年7月  

SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031